こんにちは。
ビジネスをするなら自分の技術をもっと世の中に知ってもらって、繁盛店にしたいと思っている接骨院の先生も多いはず。
儲かる接骨院と儲からない接骨院は何が違うのか??
ストーリーは人の目を引き、共感を生みます。
ストーリーのない人生、店舗、企業というのはありませんよね。
何かしらのストーリーがあるはずです。
それを見える化するのとしないのとでは将来、大きな差を生みます。
ということで今日は、『繁盛する接骨院にするためには院長のストーリーを魅せる!』についてお話ししますね。
ストーリー化するメリットとその方法。
それは・・・
【院長をストーリー化するメリット】
院長のストーリー化を!そして、プロフィールを前面に出しましょう!
なぜか?
それは、学歴よりも人柄を重視する世の中になってきたから。
人柄を魅せることにより、お客様が安心してくて、思いに共感してくれるようになります。
結果、親近感が生まれ、長い間リピートしてくれるようになります。
コピーライティング、セールスライティングの世界では、『人はストーリーに触れると心の距離が縮まる』というのが常識です。
でも勘違いしないでください。
院長のストーリーを出したからといって、すぐには結果が出ることはありません。
しかし、将来、必ず『出しておいてよかった』と思うようになるはずです。
たとえば、大塚製薬の『ポカリスウェット』って知っていますよね。
はじめはゆっくり少しずつでも売上を伸ばしていき、今では定番商品になっているあの『ポカリスウェット』も、まさかここまで長くお客様に愛されるとは思っていなかったようです。
『飲む点滴』という概念で売り出したキャッチコピーだけでなく、商品としての品質やマーケティング、プロモーション、地道な営業努力など複合的要素があって、今のスポーツドリンクとしての地位を獲得した。
というのもあるかと思いますが、『ポカリスエット誕生ストーリー』も口コミや紹介を生む重要な役割を果たしていたのではないかと思います。
なので、あなたの接骨院も、『ポカリスエット誕生ストーリー』のようなストーリーを話し、お客様に知ってもらうことで共感や親近感を生み、口コミや紹介をしてもらえるようになります。
世の中にたくさんあるロングセラー商品はすべてストーリー、つまり誕生秘話を語っています。
そして、世の中の人たちは、ストーリーに引き込まれやすいのです。
【ストーリー化するために必要な材料】
□どうして接骨院を始めたのか?きっかけ。
□どういう困った人の役に立ちたいのか?
□今に至るまでの山あり谷ありの軌跡。
□接骨院としての存在意義。
□これから未来に向かってどうしていきたいのか?
□地域における当院の役割は?
【相手を自分の話に引き込むことができるストーリーの構成】
1.日常の世界
2.冒険への誘い
3.冒険への拒絶
4.賢者との出会い
5.第一関門突破
6.試験、仲間、敵対者
7.最も危険な場所への接近
8.最大の試練
9.報酬
10.帰路
11.復活
12.宝を持って帰還
これはストーリテリングと言われるストーリを作るためのコピーライティングの手法のひとつです。
映画やドラマ、漫画だけでなく、童話や神話、昔話、著名人の講演会、プレゼンテーションなどでも使われている、人々を自分の話に引き込むことができる強力な方法です。
これを話すと長くなるのでまた次の機会にお話ししますね。
今すぐ知りたい!今すぐ共感され、親近感がわくストーリーをつくりたい!という先生は弊社までお問合せください。
いかがでしょうか?
院長のストーリーができたらスタッフのストーリー化にも挑戦してみましょう。
そして院内に掲示し、ニュースレターとしてお客様に配布してみましょう。
次回来院した時に何らかの反応があれば大成功です。
見せないとお客様は気づきません!!
それではもったいないですよね。
ケーキ屋さんで、こだわったミルクをつかっていても、店内に表示しなければお客様は気づかないのと同じなのです。
以下に『ポカリスエット誕生ストーリー』のリンクを掲載しておきます。
参考にしてあなたのストーリーを書いてみてください。
↓ ↓
https://www.otsuka.co.jp/company/business/rehydration/pocarisweat/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日からできること。
__________
『ストーリーをつくるための材料、過去から現在、そして未来に向かってどうしたいのか?というのを時系列で棚卸して、思いついたらメモしておきましょう』
※『記録に勝る記憶なし』です!
それでは、次回もお楽しみに!!
原田雅文(ピウズ・プロショップ)

繁盛サポート
未分類2016.04.29お客様の心をつかむ接客術
未分類2016.04.29失客する価格設定とリピートが増える価格設定のちがい
未分類2016.04.29新規顧客と既存顧客のリピート大切なのはどっち?
未分類2016.04.29接骨院でもできる!美容に興味のある人を簡単に集める方法