こんにちは。
どうせビジネスをするなら自分の技術をもっと世の中に知ってもらって、繁盛店にしたいと思っている接骨院の先生も多いはず。
儲かる接骨院と儲からない接骨院は何が違うのか??
ということで今日は、お金をかけずに繁盛する接骨院をつくる方法をお話ししますね。
今、どのぐらい広告宣伝にお金をかけていますか?
ズバリ言います!
接骨院が広告をたくさんかけてもムダです。
広告宣伝の活動自体がムダと言っているのではありません。
ビジネスなので、広告にお金をかけるだけが能でない。ということなんです。
つまり、
□リピートはどうすればしてもらえるのか?
□口コミはどうすればしてもらえるのか?
□新規顧客が集まるにはどうすればいいのか?
といったビジネス思考を接骨院の先生もするべきです。
技術が良ければ勝手にお客様は増えていく。
という考え方は捨てなければいけません。
たとえば、こんな接骨院は要注意です。
□資格取得に500万円
□中古機器の購入に300万円
資格を取得したから稼げるだろう。
機器を購入したから売上は上がっていくだろう。
こういった考えでは入れ物だけ作って中身がないハコモノビジネスと同じになってしまいます。
じつは、お金をかけなくてもできることはたくさんあります。
資金に余裕はないけれど、機動力と実行力では絶対負けない。
そんな接骨院の方は次の『お金をかけずに繁盛する接骨院をつくる方法』をお試しください。
資金に余裕がある接骨院の先生は、お金をかけて広告宣伝してください。
その方が、本業に専念でき、時間も労力もかけずに効率よく集客できるからです。
【お金をかけずに繁盛する接骨院をつくる方法】
1.お金のかからない広告宣伝方法を優先する
広告宣伝といえば真っ先に思い浮かべるのが折り込みチラシではないでしょうか。
チラシを配ってどのぐらいの反応(来院)があると思いますか?
広告業界では、不特定多数向けの折込チラシを10,000枚配布した場合の反響は1人~30人ほどといわれています。
つまり、0.01~0.3%程度なんです。
チラシを1枚折り込もうと思えば、印刷代を含めれば約6円ほどかかります。
よっぽどの広告の専門家にチラシを作ってもらえれば30人来院という反応を得られますが、自分で作ったチラシ程度であれば、1~2人来院すればいいところです。
客単価5,000円とした場合、60,000円の広告宣伝費で5,000円~10,000円の売上ということになります。
これでは、折り込みチラシをすればするほど赤字になってしまいますよね。
折り込みチラシは、『認知度を高めるためにする』と割り切るようにましょう。
なので、まずはお金をかけなくてもできる広告宣伝の方法を探してください。
無料広告だけではありません。
たとえば、知り合いにメルマガやブログを書いている人がいれば、紹介してもらうように頼んでみるのもひとつの方法です。
知人が書く紹介記事は、広告費を払うより確実に高い効果が見込めます。
今ある人脈を活用することから始めるほうが良い結果につながります。
2.ウェブ集客にこだわりすぎない
最近ではインターネットを活用した広告宣伝が主流になってきていますよね。
でもちょっと待ってください。
あなたの見込み客はインターネットを活用していますか?Facebookを活用していますか?ブログを毎日読んでいますか?
もし、新規客層を狙って広告宣伝したいと思っているならアリかもしれません。
しかし、どんな広告宣伝方法も受注効率を上げるためには、適切な見込客に届かなければ意味がありません。
どんなツールなら、見込み客にコンタクトできるのか。
これを考えるようにしてください。
見込み客のいない市場に広告宣伝することは、魚のいない池で釣りをすることと同じです。
3.既存ツールの改善から検討する。
もしあなたがこれまでに、チラシやホームページなど、なんらかの広告宣伝ツールを使っているなら、まずは費用対効果の改善を目指しましょう。
目新しいツールは魅力的に見えますが、ほとんどの場合、振り回されて続かなくなります。
まだ試したことのない方法なので効果的な方法がわからないからです。
それより、今のしていることを改善したほうが、少しづつでも確実に効果が上がってきます。
より洗練されてくるからです。
見直す箇所として次の3つがあります。
(1)リーチ率を見直す
まず最初にチェックすべき個所はリーチ率、つまり『見込み客に確実に届いているかどうか』をチェックしてください。
ブログを書いても読まれていなければ書いていないのと同じで、見込み客に届いていなければ広告宣伝していないのと同じなのです。
(2)オファー(提案)を見直す
すでに広告宣伝の反応が良いのであれば変える必要はありませんが、反応が悪いのであれば何かしらの原因があるはずです。
たとえば、
□商品そのものを見せて集客する
□割引クーポンを渡して来院してもらう
□役立つ小冊子やニュースレターを取りに来院してもらう
などなど、何を見込み客に提供するかで反応率が2倍も3倍も変わることがあります。
(3)コピーを見直す
コピーとは、原稿のことです。
たとえば、お店のキャッチコピー、チラシのレイアウトや文字の大きさ、店頭のPOPなどなど、お客や見込み客が反応する言葉を考えてみましょう。
マーケティングの専門家がお金をかけずに費用対効果を上げるのには、まずここから取り掛かります。
『言葉は魔法』です。
言葉ひとつ、1行変えるだけで、反応率が9倍も変わった事例があるほどです。
いかがでしょうか?
結局、商品ではなく何がお客を集めるかを知ることが重要です。
お客様はあなたのサービスを受けてどうなりたいのか?
そこがわかればお金をかけなくても接骨院を繁盛させることは可能です。
寝る間を惜しんで治療したいのであれば別ですが、あなたひとりで1日200人も300人もお客様を増やしたいわけではないですよね。
まずは小さい積み重ねから始めましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日からできること。
__________
『既存の無料でしている広告宣伝ツールは何があるのか考えて、反応率を上げる方法をみつけましょう』
それでは、次回もお楽しみに!!
原田雅文(ピウズ・プロショップ)

繁盛サポート
未分類2016.04.29お客様の心をつかむ接客術
未分類2016.04.29失客する価格設定とリピートが増える価格設定のちがい
未分類2016.04.29新規顧客と既存顧客のリピート大切なのはどっち?
未分類2016.04.29接骨院でもできる!美容に興味のある人を簡単に集める方法