こんにちは。
ビジネスをするなら自分の技術をもっと世の中に知ってもらって、繁盛店にしたいと思っている接骨院の先生も多いはず。
儲かる接骨院と儲からない接骨院は何が違うのか??
ということで今日は、『接骨院の売上アップ!インターネットを活用するとこう変わる』についてお話ししますね。
インターネットは苦手だからとか、よくわからないから先延ばしに・・・では、これからの時代お客様から選ばれなくなります。
お客様が減ってきた。
不景気だから売上が落ちてきた。
決してそんなことはありません。
地方でも繁盛している接骨院はたくさんあります。
人の欲望や問題解決には、景気は関係ありません。
欲しいものは欲しいし、必要なモノは絶対に買わなければいけません。
お客が減ったのではなくて、お客の購買パターンが変わっただけなのです。
お客は、自宅のパソコンやスマホを使って、情報を集めて検討し、インターネット上で95%行く店舗を決定しているのでお客様が減ったように見えるだけなんです。
インターネットをビジネスに活用する!と言えば、最近ならFacebookやTwitterなどのソーシャルメディア(SNS)であったり、ブログですよね。
あなたの接骨院は、情報発信できていますか??
インターネットを活用するメリットはズバリ!
レバレッジが効くということです。
たとえば、あなたの半日の時給はいくらでしょうか?
苦手なブログの記事をがんばって半日かけて書いたとしましょう。
費用対効果はどのぐらいだと思いますか?
記事の出来の良し悪しは別として、あなたの書いた記事は、優秀な営業マンなり24時間365日休まずに世界中であなたの接骨院の営業をしてくれるわけです。
しかも無給で。
平成生まれが28歳。
情報を受け取るのも、商品やサービスを比較検討するのも、購入するのもインターネットの中で完結してしまいます。
もちろん、買った後の評価や感想、口コミもインターネット内で完結します。
なので、これからは情報を発信しないと選ばれない時代に突入します。
インターネット中心の生活なので、自分の親や子供にも使い方を教えてどんどん普及しています。
LINEなんかまさにそうですよね。
今や、読み書きできる人は年齢に関係なく使っています。
ITが苦手であろう高齢者も含めて・・・です。
新規顧客の獲得からリピートまで売上につながることは
ホームページも知識さえあれば無料で作れる時代になりました。
もちろん、営業活動に役立つブログ、Facebook、LINEなどなどもすべて無料で利用できます。
顧客リストさえあれば、毎月送っているダイレクトメールやニュースレターの送料が無料になるだけでなく、一瞬でお客様の手元に届けることもできます。
お客様がITやインターネットを使っているのに接骨院がネットを使っていないのはもったいないですよね。
20世紀は、お店がお客を集めに行く時代
21世紀は、お店にお客を引き寄せる時代
と言われています。
なので、インターネット上にホームページやあなたの接骨院の情報がなければ、土俵に上がる前に淘汰されてしまうことになります。
土俵に上がることなく、負けてしまうのです。
インターネットで見込み客を引き寄せるステップはまた別の機会にお話ししますが、インターネットを活用したビジネス戦略はもはや必須といっても大げさではありません。
IT世代が社会の中心となって活躍する時代、ネット上に情報があるのとないのとでは接骨院の信頼度が大きく変わってくることは間違いありません。
いかがでしょうか?
インターネットを活用すれば、もっと充実したお客様へのアフターフォローアップ、営業活動などなど時間も労力も効率的に経済的にできるようになります。
結果、さらに売上を伸ばすことも可能性だということです。
今すぐ苦手・・・というのを克服しよう!
活用しなければお客様が離れていく・・・という気になってきたでしょうか。
インターネットに関する口コミ戦略、売上アップなら実績も豊富にある弊社にお任せください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日からできること。
__________
『まず無料で簡単に情報発信ができるブログのアカウントを作りましょう』
※ブログは、日本一のユーザー数を誇るアメブロがおススメです。
それでは、次回もお楽しみに!!
原田雅文(ピウズ・プロショップ)

繁盛サポート
未分類2016.04.29お客様の心をつかむ接客術
未分類2016.04.29失客する価格設定とリピートが増える価格設定のちがい
未分類2016.04.29新規顧客と既存顧客のリピート大切なのはどっち?
未分類2016.04.29接骨院でもできる!美容に興味のある人を簡単に集める方法