こんにちは。
ビジネスをするなら自分の技術をもっと世の中に知ってもらって、繁盛店にしたいと思っている接骨院の先生も多いはず。
儲かる接骨院と儲からない接骨院は何が違うのか??
人気の接骨院が必ず行っている7つのルール。
前回は、2つのルールをお話ししました。
覚えてますか?
繁盛店のオーナーの考え方や行動は共通している部分がたくさんあります。
これは、接骨院だけでなく、繁盛しているエステサロンや美容院など業種や職種は関係ありません。
ということで、今回は、『人気の接骨院が必ず行っている7つのルール③』をお話ししていきますね。
わかりやすくまとめてみましたので参考にしてみてください。
人気の接骨院が必ず行っていることは、『7つの習慣』に当てはめてみると、やっぱりその通りしているんですね。
7つの習慣とは、スティーブン・R・コヴィー博士が書いた書籍で、『人生を幸福に導く成功哲学』といわれ、44ヶ国語に翻訳され、全世界で2,000万部、日本でも累計130万部を売り上げているベストセラーの書籍です。
これを元に接骨院の目線で解説していきますので、あなたも今日から挑戦してみてください。
さて今日は、第三の習慣からですね。
第三の習慣は、『重要事項を優先する』ということです。
人気の接骨院、繁盛している接骨院は重要事項を優先しています。
あなたの人生におけるこれまでの行動を分類すると、次の4種類しかありません。
1.緊急で重要なこと(目先の処理)
たとえば、お客様からのクレーム対応や突然鳴る電話、上司から依頼された急ぎの仕事などがあてはまります。
2.緊急ではないが重要なこと(自分のための投資)
たとえば、業務の効率を良くしたり成果を出すための案を考える時間、将来のために人材を育成する時間、人脈作りのため交流会に参加したり、自分の技術や能力を高めるための勉強や読書をしたり、健康を保つためのトレーニングなどがあてはまります。
3.緊急だが重要ではないこと(相手のための投資)
たとえば、意味のない会議や接待など、自分にとっては重要ではないけれど、自分以外の誰かにとっては重要なことがあてはまります。
4.緊急でも重要でもないこと(自分も相手も浪費)
たとえば、なんとなくテレビを眺めていたり、暇つぶしのゲーム、待ち時間、意味のない長電話など単に時間を浪費していることがあてはまります。
この中で、自分の人生の質を向上させるのはどれだと思いますか??
じつは、2番目の『緊急ではないが重要なこと』なんです。
『緊急で重要なこと』は、もちろん大事ですが、そればかりだと時間に追われた生活になってしまいますよね。
1日24時間、限りある時間の中で、どうすれば『緊急ではないが重要なこと』の時間を増やせるか意識してみましょう。
人気の接骨院はこうやって、人生や接骨院の質を高めているのです。
自分や接骨院にとって本当に必要な(時間)は『緊急ではないが重要なこと』にあります。
スケジュール帳を見てどんな活動や行動(時間)があるのか良く考え、『緊急ではないが重要なこと』をする時間を増やすようにしましょう。
今回も長くなってしまったので、第四の習慣からはまた次回にお話ししますね。
いかがでしょうか?
第三の習慣は、『重要事項を優先する』ということです。
『3.緊急ではないが重要なこと』の時間を多くつくるポイント。
それは・・・
『4.緊急でも重要でもないこと』を減らしてから、『3.緊急だが重要ではないこと』の時間を減らし、『2.緊急ではないが重要なこと』の時間に充てるという順番が効果的です。
さらに人気の接骨院に近づけるために、ぜひ実践してみてください。
弊社にお任せいただければ、人気のエステサロンをたくさん見てきた実績もあるので、接骨院も人気の店舗にすることができます。
人気の接骨院が取り入れている、『美容メニュー』に興味があれば併せてご提案させていただきます。
今すぐ、お問合せください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日からできること。
__________
ムダのない生活だと思っていても意外とムダは多いものです。
『1時間さかのぼってみて、『4.緊急でも重要でもないこと』の時間が多くなっていないか考えてみましょう』
それでは、次回もお楽しみに!!
原田雅文(ピウズ・プロショップ)

繁盛サポート
未分類2016.04.29お客様の心をつかむ接客術
未分類2016.04.29失客する価格設定とリピートが増える価格設定のちがい
未分類2016.04.29新規顧客と既存顧客のリピート大切なのはどっち?
未分類2016.04.29接骨院でもできる!美容に興味のある人を簡単に集める方法